鏡開きの文化と御神酒に込められた想い

part2_日本の伝統食文化
目安時間
5分
1月11日は、日本の伝統行事である「鏡開き」の日です。お正月に神様にお供えした鏡餅を下げて食べることで、神仏に作物への感謝を示し、今年1年の無病息災を祈る風習があります。 この…
続きを読む
慎雪(しんせつ)
子どもの出産を機に、本当の食とはなにかについて探求を始める▶本来の食について学ぶ▶食の大転換▶家族全員体質改善▶ストレスフリーの脱砂糖中毒、サプリなし、冷え性解消▶体の内側から整え、細胞の若返りをはかり いつまでも美しく健康でいられるための食の提案をします!